Recruitment 採用情報
入社してからの研修
入社おめでとうございます
経験者・未経験者問わず、入社時の研修プログラムをしっかり指導いたしますよ
オリエンテーション(新しい仲間に先輩たちも楽しみです)
入社時必要書類等の記入提出
社内の各部署業務内容の説明
弊社取り組みの説明(掲示物等内覧)
社長から経営指針についての説明
*雇い入れ時の健康診断
*初任適性診断の実施
座学 4時間
事故事例シートの記入(3~5事例)
KYT(危険予知トレーニング)資料の実施(10事例以上を実施)
DVD視聴 (巻き込み事故) DVD視聴後は感想、実践行動の記入を行い、教育記録で保存
座学 7時間
DVD視聴(事故の原因と対策)
KYT(危険予知トレーニング)のまとめ
(2名以上の場合は、グループディスカッション方式)
座学 7時間
DVD視聴(バック事故)
重大事故とは・・・(パワーポイント資料活用)
DVD視聴 (日常点検)
実車を用いた日常点検の実施
座学 1時間
フォークリフト (パワーポイント資料/映像資料)
実技 3時間~6時間
フォークリフト(コース設定実技・安全確認・危険行為)
過去の事例から、わざと危ない行為を体験
実技 運転実技(いよいよトラックで運転研修)
チェーン着脱講習
自動車運転者の労働時間について(パワーポイント資料/まとめテスト)
一般的な指導・監督の指針12項目の実施(タブレット・補足指導)
先輩の声
Q1 トラックドライバーになったきっかけ
年齢が経っても活躍できる仕事だと思い飲食業界から転職しました
Q2 入社前に、物流業界やドライバーに抱いていたイメージは
一人ですべきことが多く、自己責任の大きな仕事と感じていました
Q3 トラックドライバーになってみての印象や職場の雰囲気は
最初は不規則な時間に戸惑いましたが職場はアットホームな雰囲気です
一人でする仕事かと思っていましたが、仲間とお互いに協力したりお客様との会話だったり、運転以外の業務の仲間との連携などチームで仕事をしているんです
Q4 勤務時間や休憩・休日について
現状の物流業界において拘束時間は長いですが、日々の休憩は自分のペースで取得できる
休日出勤もたまにあるが、基本土・日・祝日・大型連休(年末年始・GW・夏休み)としっかりとれるので良いです
Q5 普段の仕事で心がけていることは
人前で疲れたと言わず笑顔いっぱいを心がけています
Q6 やりがいや嬉しかったことは
少し大変な仕事でもお客様から「また来てね」と声を掛けられたり缶コーヒーを頂いたり、
ちょっとした声掛けや気遣いはうれしいですね
Q7 仕事で困ったことや苦労したこと
渋滞や雪道や狭い道路、敷地の狭い納品先など日々大変なことはありますが、それも前向きに考えます
Q8 今後の目標や自分が目指す将来像は
皆さん同じだと思いますが、この職業だと特に交通事故だけは起こしたくないですね
Q9 入社される方へのメッセージ
為せば成る 為さねばならぬ何事も・・・
Q1 トラックドライバーになったきっかけ
若い頃よりドライバーの仕事に興味があり、子育てをしながら大型免許を取得し、いつかドライバーの仕事をしたいと思っていました
そして、子供の成長を機に入社しました
Q2 入社前に、物流業界やドライバーに抱いていたイメージは
男の業界、入りにくい、ドライバーになりたいけど男性ばかりなので不安でした・・
Q3 トラックドライバーになってみての印象や職場の雰囲気は
見た目は怖そうでも実際は優しい人が多くいつも笑いの絶えない明るい職場です
また、運転中にドライバー同士でのゆずり合いやルールがあり、心地よい気持ちになれます
Q4 勤務時間や休憩・休日について
勤務時間は少し長いと思いますが、帰りも仕事が終わり次第帰宅できるので家のことができて満足です
休憩は自分のタイミングで取れます。また、月の休日も決まっているので予定も立てやすく満足しています
Q5 普段の仕事で心がけていることは
ドライバーの仕事は荷物を運ぶだけのイメージでしたが、前職、接客業の経験を活かし「笑顔での挨拶」を心がけています
Q6 やりがいや嬉しかったことは
お客様から「いつもありがとう」と声をかけて頂くと、とてもうれしくてやりがいを感じます
Q7 仕事で困ったことや苦労したこと
ドライバーの仕事はまだまだ男性中心の仕事の為、女性ができることも限られてしまう
女性が活躍できるような環境になるように、今ある課題を改善していきたい
Q8 今後の目標や自分が目指す将来像は
女性目線でサービスを向上し、もっともっと女性が活躍できる物流業界を目指したいです
Q9 入社される方へのメッセージ
輸送は私たちの生活を支えるためになくてはならない仕事です。ただ荷物を運ぶだけではありません。
配達先では多くの人との出会いもあり人と人とのつながりがやりがいにもつながります!
自分なりの目標を持つことでステップアップしていけると思います
ドライバーってこんなお仕事ですよ

小林運輸の魅力
